SSブログ

オーロラを訪ねて2 [臨時版]





オーロラを訪ねて

(フッテイルーテン クルージング)




今回の旅行はノルウエー沿岸を定期的に巡航する航路“フッテイルーテン”に乗り、バレンツ海に位置するキルケネス港から乗船しノルウエー沿岸各港に拠りながら(33か所)、最終寄港地ベルゲンまでの約2400Km5泊6日のクルージングと沿岸の街観光と船上からのオーロラ観察を楽しむ目的でした。全旅行日程は910日でした。 




 

IMG_0001x.jpg

フッテイルーテン航路と寄港地】


このフッテイルーテン航路は、ベルゲン港を起点としてキルケネス港までを往復する、1112日の沿岸急行船です。ベルゲン港からキルケネス港までの往路を“北行き” キルケネス港からベルゲン港までの帰路を“南行き” と称しています。景勝地“ロフォーテン諸島”の、“ラフテスンデ海峡”を日中通過するのは南行きですので、私達はキルケネス出発便に乗りました。

このフッテイルーテン航路はドレスコードがなく、ディナーもカジュアルな服装で良いので、防寒服等 スーツケース収納に悩んでいたので助かりました。

日本からのツアー参加者は18名で、男性4人女性14人と圧倒的に女性の参加者が多く、そのパワーに圧倒されました。

  
  



  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]





三日目(10月28日) (クルージング2日目)






 

ハンマーフェストx.jpg

【第2の航路図】




9:15 北行き Nordkapp号とすれ違い


CIMG0166x.jpg

【Nordkapp号と洋上の様子 やっと日の出】






1115 沿岸の街ハンメルフェスト(北緯70°39′6″ 東経23°39′5″ 世界最北の街)に寄港。

出発まで1.5時間あるので、例のIDカードのチェックを受け下船。
ハンメルフェストの街を散策。




 

DSCN3761x.jpg


【ハンメルフェスト市街】




DSCN3754x.jpg


【海辺にひときわそびえるモダンな教会】

DSCN3758x.jpg


【教会内部】





DSCN3749x.jpg



【Polar Bear Club シロクマ博物館】





1245分トロムソに向けて出港





IMG_7252x.jpg

【思い思いに時間を過ごす】







DSCN3773x.jpg

【夕食のデザートと洋上の月】






 



オーロラ観測三日目:  みえた!オーロラ!!

オーロラ観測三日目になって気がついた[ひらめき]

我々は南行き航路に乗って居るのだから、船首の展望ルームで見て居てもオーロラは観測出来ないのでは?

オーロラは北極側つまり船尾側で観測しなければ見えないと考え、吹きっさらしの船尾屋上ヘリコプターデッキに出て見た。

2130 家内が見つけた!「あれじゃない?

私は近視の上、満月であったので高層雲が月光に輝いていると思っていたが、これを写真に撮ってみると縮小された画面上、まさしくうっすらと北極から伸びたオーロラを確認。

家内に展望デッキで観察していたツアー仲間に連絡させると、皆飛びあがって来た。
そのうち船内放送でもオーロラである事を放送したらしく、次々外人たち(こちらが外人か?)がカメラ片手に上がって来て撮影。
場所はシェルヴォイとトロムソのほぼ中間。

微かなオーロラだけれどもヤッター!!

撮影諸元

カメラ:NIKON COOLPIX S8000 露出時間:1秒、F値:3.50 露出プログラム:プログラムAE ISO感度:3200 焦点距離:5.4mm フラッシュ:使用せず。

(掲載各写真はオーロラを明確にする為にトリミングをしてあります。)






オーロラ1x.jpg




 


オーロラ8.jpg






  
  



 


オーロラ7.jpg




 


DSCN3802x.jpg


 





CIMG0217x.jpg

【オーロラ写真6枚】 :一番下の写真はツアー仲間のTさんが撮ったものです

私は別の所にいて、連絡をうけて駈けつけた時には消滅していました。残念!








トロムソx.jpg


 【第3の航路図】







2345分トロムソに到着。出港まで1時間45分あるので、下船し深夜のトロムソの街(北極圏最大の街、人口70000人 北緯69°38′8″ 東経18°57′7″)を散策



DSCN3805x.jpg


 【停泊中のMIDNATSOLとトロムソ市街】





DSCN3807x.jpg


 【トロムソのショーウインドー】





DSCN3814x.jpg


 【トロムソ港と市街】





DSCN3809x.jpg


 【トロムソの街の教会】




 





明日から冬時間となるため、時差修正 時計の針を1時間ずらす。 時差7時間であったのが、8時間になる。(添乗員からの指示)


 







 

[ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]

オーロラについての薀蓄:   

オーロラ(極光)は地球の両極で発生します。上空100Kmから500Kmの熱圏と呼ばれる領域に現れます。緑のオーロラの明るい部分は110Km付近、赤の最も明るい部分は250Km付近です。

100Kmから500Kmにある窒素分子イオン、酸素分子、酸素原子が光る現象ですが、紫や青色は窒素分子イオン、ピンク色は窒素分子、明るい緑や赤い色は酸素原子からのものです。
磁気緯度6070度の領域は特にオーロラ出現の頻度が高い為、「オーロラ帯」と呼ばれています。

オーロラ帯には千ボルトから1万ボルトぐらいまでの電圧に加速された電子(オーロラ粒子)が宇宙から飛びこんできます。これが地球の分厚い大気に遮られてある高さで止められ、持っていたエネルギーを放出します。

このエネルギーによりこの付近の酸素分子や窒素分子イオンは非常に不安定な状態になりますが、再び安定した酸素分子や窒素分子イオンに戻る時、そのエネルギーを光として放出します。これがオーロラです。


  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)] 





 

   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]  [るんるん]   [るんるん]   [るんるん]

 






四日目(10月29日) (クルージング3日目)




 

0130 トロムソ出港






 ハシュタx.jpg



 【第4の航路図】






 

0800 ハシュタ(北緯68°48′8″ 東経16°35′4″)入港 ここで我々は下船し、エクスカーション(オプション旅行)であるバス旅行に出発しました。

テーマは“ヴェステローレン諸島を知る”。4時間15分のコースで、船は830ハシュタを出港してソルトランに入港し、我々はそこで乗船する事になります。






 

ヴェステローレン諸島を知る:下船バス旅行

このコースはフッテイルーテン社が企画するオプションコースです。一人550NKrです。



DSCN3828x.jpg



【出発するツアーバスと出港するMIDNATSOL号】




 

DSCN3830x.jpg


  【石の教会を見学】








DSCN3833x.jpg
 

【訪問した石の教会の牧師】
日本語ペラペラ


 

「おはようございます。よくいらっしゃいました。」戸口で迎えてくれた牧師は、大変日本語が上手でした。それはそのはず・・・息子さんが日本の娘さんと結婚して京都にお住まいとか。おかげで日本語の讃美歌のコピーを渡され、朝のミサに全員が頭を垂れることに・・・




DSCN3842x.jpg
 【バスごとフェリーに乗りこんでヴェステローレン諸島を見る】 
  





CIMG0245x.jpg


【飼育されているトナカイの群れ】







DSCN3865x.jpg



【天気晴朗なれども甲板は寒い】






 

DSCN3857x.jpg



【フェリーキャビンでの熱いコーヒーとクッキーのサービス:同行ご夫妻IさんTさん達と】






DSCN3873x.jpg



絵葉書ではありません。私が撮影したものです。



 
太陽は左の山影に隠れています。太陽高度はこの程度しか昇らないのです。


    


 

  
  



 

DSCN3875a.jpg



絵葉書ではありません。私が撮影したものです。





ソルトラン港に向かうバスの中から歓声があがりました。
MIDNATSOL号と橋の上で再会したのです。橋の一番高い所でバスを止め、我々が手を振って居るのが操舵室から見えたのでしょう。
船は今まで鳴らした事のない
霧笛をヴォーッ、ヴォーッと5度も6度も鳴らしながら、橋の下をくぐって港に向かいました。まるで船が“お帰り~”と行っているような感動的な場面でした。





 
DSCN3882x.jpg

【ピンポイントの再会:ソルトラン港に入港中のMIDNATSOL号】






DSCN0135x.jpg


【左の橋が再会の橋:入港中のMIDNATSOL号】





 

DSCN3886x.jpg



【ノルウエー海軍の沿岸警備艦?速そう!! 格納ヘリコプターが見える
 
ソルトランはVesteralen地方の主な都市で北ノルウェーの沿岸警備隊の本拠地





13:00 乗船後ソルトラン港を出港。ストークマルクネス港に向かう。
14:15 ストークマルクネスに到着。1時間停船するので”フッティルーテン博物館”を見学。



 CIMG0285a.jpg





 
1893年、フッティルーテンの創業者・Richard With がこの地でノルウエー沿岸急行船を運航させるアイデアを思いついた、フッティルーテンの発祥の地。
歴代船舶の実物や絵や写真、航海機器、航海中の社交界の優雅な乗客達の写真や絵画が展示されていました。
我々はクルーズカードを提示して、無料で入館できました。 





DSCN3896x.jpg


【実物の展示船舶フィンマルケン号・フッティンルーテン博物館






DSCN3898x.jpg

【昔のフッティンルーテンの船舶絵画、および操舵室





15:15 ストークマルクネスを出港。ロフォーテン諸島に向かう。




16:00頃 ラフテスンデ
ヴェステローレン諸島(左)とロフォーテン諸島(右)を隔て、両岸に険しい山々が迫る海峡。
このエリアはトロル(ノルウェーの妖精)が住んでいるといいます。1000年の眠りについていますが、うたた寝から時々目が覚めるという伝説があります。



 
大変期待をしたロフォーテン諸島でしたが、冬季の早い日没で充分に楽しむ時間がありませんでした。雲がかかったこともあって、進むに従って写真は皆まっ黒で公開に耐えず!とにかく写っている4枚を・・・
(う~ん・・・確かに日本では日中の時間だけど、今の時期ノルウェーはすでに夜なんだよね!JTBにクレームつけるか!)







DSCN3906x.jpg






CIMG0300x.jpg







2218_img1.jpg
 
【借用写真:このようなロフォーテン諸島の光景が見られたはず:ご参考 

 

 





18:30 スヴォルバール(北緯68°13′7″ 東経14°34′0″)に入港。(ロフォーテンの中心地)





IMG_7255X.jpg

【夕闇に沈んだロフォーテンにガッカリ







 

  
  

オーロラ観測四日目:

今晩もオーロラの出現を期待して、大勢の人がヘリコプターデッキで北の空を見上げていました。
空には満月が煌々として、行く筋もの高層雲を照らしていますので、昨夜程度の明るさのオーロラが出現しても判別できません。これでオーロラ観測も終わりか・・・









  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)] 


 

グリーグ(ブログの演奏ピアノ曲)について

 

劇音楽ペール・ギュント』で有名なグリーグは、ノルウエーの作曲家です。

エドヴァルド・ハーゲルップ・グリーグEdvard Hagerup Grieg18436月15 - 19079月4

グリーグはノルウェーの民族音楽から着想を得て、国民楽派の作曲家として注目されました。 

スウェーデン統治下のノルウェーで、ベルゲン市街の家に5人きょうだいの第4子(兄1人、姉2人、妹1人)として生まれました。父方の曾祖父アレクサンダーは1779にノルウェーに帰化したアバディーンシャ出身のスコットランド人で、一族の苗字は本来Greig(グレッグ)でした。

グリーグはとても小柄でした。生前は卓越したテクニックのピアニストとしても著名で、自作を携えヨーロッパをたびたび演奏旅行しています。晩年のアコースティック録音およびピアノロールが残されており、現在もCDで入手できます。

ベルゲン観光では、是非グリーグの記念館を見たいと思います。

 

イプセンについて

ヘンリック(ヘンリク)・イプセンHenrik Johan Ibsen18283月20 - 19065月23)は、ノルウェー劇作家詩人舞台監督。近代演劇の創始者であり、「近代演劇の父」と称されます。シェイクスピア以後、世界でもっとも盛んに上演されている劇作家とも言われています。

代表作には、『ブラン』『ペール・ギュント』(グリーグが後に劇音楽を作曲する)『人形の家』『野鴨』『ロスメルスホルム』『ヘッダ・ガーブレル』などがあります。

 

自身はノルウェーを嫌い、長くドイツイタリアで生活したため、ノルウェーの国民作家という意識は薄かったが、現在は国の象徴、そして世界史上最も重要な劇作家の一人として尊敬され、長らくノルウェーの最高額面の1000クローネ紙幣にその肖像が描かれていました。

 

 

ムンクについて

 

エドヴァルド・ムンクEdvard Munch, 186312月12 - 19441月23)は、19世紀20世紀ノルウェー出身の画家『叫び』の作者として有名で、ノルウェーでは国民的な画家です。

現行の1000ノルウェー・クローネの紙幣にも彼の肖像が描かれています。

生と死の問題、そして、人間存在の根幹に存在する、孤独、嫉妬、不安などを見つめ、人物画に表現した。表現主義的な作風の画家として知られています。

また、数多くの浮名を流したことでも知られ、恋を「昔の人が愛を炎に例えたのは正しい。愛は炎と同じように山ほどの灰を残すだけだからね」と語っています。 

 

 By Wikipedia

  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)]  [ぴかぴか(新しい)] 

 

 


nice!(51)  コメント(43) 
共通テーマ:音楽

nice! 51

コメント 43

コメントの受付は締め切りました
sig

こんにちは。
念願のオーロラ、観られてよかったですね。トロムソの街並みはとてもいい感じですね。最愛の奥様との豪華な船旅、うらやましい限りです。
by sig (2012-12-08 15:14) 

macinu

オーロラいいな~!!!寒そうですけど綺麗な風景!綺麗な街並みに感動です~!
by macinu (2012-12-09 07:17) 

般若坊

おはようございます sigさん。昨夜は忘年会があり、帰宅が遅くなりご回答が遅れました。
皆さまに気をもたせるような回答をしたのは、この程度のオーロラだったからです。写真に取られているような天空一面の明るいオーロラは、そうそう現れないんですね!
また現れてもその場に遭遇しないと、アッと言う間に消滅してしまうようです。でも見られただけ、幸せでした。
トロムソは深夜12時くらいの下船でしたから、我々ビジター以外、町には人がいませんでした。月明かりの中を、凍てついた雪道をザクザクと踏みながらの散策でした。ありがとうございました。
by 般若坊 (2012-12-09 09:14) 

般若坊

おはようございます macinuさん。ご来訪ありがとうございます。
ノルウェーの町々はカラフルで、大変きれいです。白一色の世界になるでしょうから、その単調さを建物の彩色で変化を図っているのでしょうね。
気温は-7,8℃でしたから、我々にとっては寒い世界でしたが、北極圏は-20,30℃になるそうですから、この時期は晩秋といった温度かもしれません。
by 般若坊 (2012-12-09 09:29) 

beny

 ノルウェイも同じ捕鯨の国同士。親日家も多そうですね。
by beny (2012-12-09 11:03) 

般若坊

こんにちは benyさん。 そうですね・・・ノルウェー人は 初対面はとっつきはあまりよくありません。ドイツ人に似ています。・・・がハートはやさしいですね。
同様に捕鯨国ですが、日本のように目の敵にされていないようです。その理由がわかりません。ピースボートはなぜ日本だけを付け狙うのでしょうかね?
by 般若坊 (2012-12-09 12:26) 

PATA

オーロラ見られてよかったですね。
ノルウェーの町並み、本当に絵葉書のようです。
by PATA (2012-12-09 12:45) 

海を渡る

こんにちは。
素晴しい旅ですね^^。
フィヨルドの海岸線がいいですね^^。
by 海を渡る (2012-12-09 12:56) 

般若坊

こんにちは PATAさん。 絵ハガキに映っているような素晴らしいオーロラではありませんが、見られてよかったです。デッキで寒風のなか、我を忘れて撮影してました。
ノルウェーの街並みこれからも出てきますのでご覧ください。
by 般若坊 (2012-12-09 13:04) 

般若坊

こんにちは 海を渡るさん。ご来訪ありがとうございます。
寒くて空気が澄んでいるせいか・・・写真がきれいにとれますね・・・ただ日照か不足気味な点が 画像を暗くしています。
これからも 素晴らしい光景がありますので、見てください。
by 般若坊 (2012-12-09 13:08) 

mayolica

素晴らしい北欧の旅でしたね。自然や街や建築の美しさ、ゴージャスな船旅。
ブログを拝見しているだけでもうっとりです。
オーロラに出会えてよかったですね!

by mayolica (2012-12-09 17:54) 

seawind335

うわぁ~、オーロラですね!
感動的です!
なかなか見るのが大変だと言われているだけに、ご覧になることが出来て良かったですね!

北欧に行ってみたくなりました。(^^♪
by seawind335 (2012-12-09 18:44) 

銀狼

オーロラに出会えたのですね!^^
凄いです!素晴らしい!^^
それにしても、本当に寒そうで・・・
北海道人の私でも厳しいかも知れません^^;
by 銀狼 (2012-12-09 18:54) 

般若坊

今晩は mayolicaさん。ご来訪ありがとうございます。かろうじてこの程度のオーロラに出会いました。^^;
 ラッキーなのか・・・アンラッキーなのかわかりませんが、皆さまのご期待に沿えたでしょうか?
by 般若坊 (2012-12-09 19:05) 

般若坊

こんばんは seawind335さん。 旅はどれも素晴らしいですが、北欧も趣がありますね。もしノルウェーに行かれフッテイルーテンにお乗りになる場合こんなことを考慮されてはいかがでしょうか・・・
・オーロラが目的の場合、今の時期となりますが、外での観察は寒いので、北行きの船にお乗りになったほうがいいかも!
展望デッキの照明は極度に落としてくれますので、暖かい展望室で北の空を見ながら待つことができます。
・絵ハガキの中に入って行くようといわれるロフォーテン諸島をご覧になるには、夏場の日の長い時期、南行きの船に乗られたら良いのでは・・・私のように日中でも、冬場の日没が早いと見られませんので・・・
by 般若坊 (2012-12-09 19:15) 

ponnta1351

誰もが実現しようと思っても出来ない素晴らしい旅をご夫婦でなさったことに、羨ましいいやらその勇気に感服いたします。
絵葉書でない実際に般若坊 さんの撮られた写真、本当に感激です。
規模の大きなオーロラは見られなくても貴重な体験だと思います。
もう一度ゆっくり拝見しにお邪魔いたします。
有難う御座いました。 
by ponnta1351 (2012-12-09 19:41) 

般若坊

こんばんは 銀狼さん。北海道からの単身赴任 ご苦労様です。昨日今日と北海道、裏日本は大変な降雪ですね。
オーロラは時によっては、北海道の稚内や知床半島でも見えることがあるそうですね。たぶん巨大なオーロラが発生したときでしょうが・・・
掲載は、誠に申し訳程度のオーロラですが、皆さまへのご報告が空手形にならなくて良かった!と思っています。
by 般若坊 (2012-12-09 19:50) 

般若坊

こんばんは ponnta1351さん。ご来訪ありがとうございます。
体が動くうちに世界の色んな所へ行って見たい願望があります。たぶん後10年ぐらいでしょう。
そして旅行ができなくなったら、思い出を脳裏に浮かべながら、部屋に籠ってまた能面でも打つことになるでしょうね。
私は・・・幾つまで・・・生きるつもりだろう???
by 般若坊 (2012-12-09 20:02) 

ryuyokaonhachioj

オーロラの写真素晴らしいですね。行けないので
お陰さまで、見せてもらい良かったです~
by ryuyokaonhachioj (2012-12-09 21:40) 

般若坊

こんばんは ryuyokaonhachiojさん。ご覧いただきましてありがとうございます。そう云っていただきますと、寒いデッキでの頑張り甲斐もあったと云うものです。
by 般若坊 (2012-12-09 22:16) 

(。・_・。)2k

感動ですね(^^)
すばらしいです

by (。・_・。)2k (2012-12-09 22:20) 

般若坊

こんばんは (。・_・。)2kさん。ご来訪感謝します。
”感動”ですか・・・ありがとうございます。 うっすらですが現れてくれました。^^
by 般若坊 (2012-12-09 23:17) 

般若坊

seawind335さん もうひとつ付け加えるのをわすれました。オーロラ観察は、新月の時期を見計らって行かれたほうがいいですね!
今回は満月でしたので、月の光に邪魔されて見えなかった可能性もありますので・・・^^;
by 般若坊 (2012-12-09 23:20) 

弁慶

オーロラに出会えて良かったですね^^
とても行けそうに無いので、こちらで、感動をさせていただきます。

by 弁慶 (2012-12-10 06:32) 

般若坊

弁慶 さん おはようございます。今朝は冷え込みましたが良い天気ですね。
かすかなオーロラでしたので、トリミングして強調し、音楽で盛り上げました。^^; 洋上のオーロラは遮るものがないので、スケールが大きいですね。
by 般若坊 (2012-12-10 09:43) 

ゆうみ

オーロラ一度で良いから見てみたいの。
綺麗ですね。
ご夫妻での旅羨ましいです、
by ゆうみ (2012-12-10 15:21) 

びくとる

写真から、その場で見ているかのような感動をいただきました。^^
素敵なご旅行ですね。
by びくとる (2012-12-10 15:38) 

lamer

なかなか見れないと聞くオーロラが見れたのですね。
大収穫じゃないですか♬
by lamer (2012-12-10 16:16) 

もみじ

うわー素晴らしい景色ですね 憧れます。旅で出会った人々も宝ですね
by もみじ (2012-12-10 17:55) 

般若坊

こんばんは ゆうみさん。 オーロラ北海道でも 見られる時があるようです。
今年はオーロラの現れる確率が高い年だそうですから、日本でも観測のチャンスがあるかも・・・でも何時現れるかわかりませんから土地の人でないとむりでしょうね!
寒い所に行く必要がありますね。ロシヤ、カナダ、ノルウエー等々。コメントありがとうございました。
by 般若坊 (2012-12-10 18:42) 

般若坊

こんばんは びくとるさん。ご来訪ありがとうございます。
臨場感を汲み取っていただけたなら、うれしいです。皆さんのように素晴らしい写真を撮れる技術があれば、よかったのですが・・・
by 般若坊 (2012-12-10 18:46) 

般若坊

lamerさん 暖かいコメントをありがとうございます。
皆さんが発表されるオーロラの写真に比べて、大変地味な画像しか撮れませんでしたので、心配していました。ありがとう。
by 般若坊 (2012-12-10 18:49) 

般若坊

こんばんは もみじさん。そうですね・・・たまたまツアーでご一緒した方々と、旧知の間柄のようなお付き合いがすぐ出来るほど、旅はオープンマインドにしてくれますね!
それに訪問先の国の人々との交流もうれしいことです。たかがキャンディやアイスクリームを買う時でも、ビジターに対するその暖かい心のこもった対応が大変うれしいですね!本当に宝です。
by 般若坊 (2012-12-10 18:58) 

あゆさこ

いつだったか、TVで、オーロラのことをやっていました。
あの美しい動きのある姿 と色合いに、魅入ってしまっていました。
それを、般若坊さんご夫妻、実際に観てこられたのですね!(*^_^*)
素敵な思い出の一つになったことでしょう!

写真も、絵はがきに思えるように、素敵な物ばかり!
でも、JTBさんに、クレームつけたんですか?(笑)
言ってないと思いますけど・・・。ふふっ!

般若坊さん、なかなか、ダンディーな方ですね!
思っていた通りのお方でした。(*^_^*)
by あゆさこ (2012-12-10 22:04) 

般若坊

こんばんは あゆさこさん。勿論JTBにクレームはつけませんよ!今後のツアーのこともあるでしょうから・・・ 
ただノルウェーの話が出たときには、チクリと反省をもとめたいと思います。笑
by 般若坊 (2012-12-10 22:36) 

カリメロ

ついに、オーロラ見れましたね!!
興奮が伝わって来ます!今、私も帰って来た主人に大興奮で、見て見て!!と見せていたところです。
その他、景色も素晴らしく感動しています^^
皆様も仰っていますが、般若坊さんご夫婦、素敵ですね♪憧れます!
by カリメロ (2012-12-11 00:52) 

般若坊

おはようございます カリメロさん。 皆さんのご期待に空手形とならないでよかった!と思ってます。今はあの時のヘリコプターデッキの寒かった事を思い出しております。
しかしご主人も大変ですな~。お疲れでご帰宅のところ、申し訳ありません。
by 般若坊 (2012-12-11 09:51) 

hana2012

こんにちは。
こうして拝見すると…オーロラへの旅、行きたくなるものです。
素敵なレポートをありがとうございます。
航路にはドレスコードがないと言う事、私たち日本人には慣れないシチュエーションに戸惑う事もなくてありがたいです。
自然の作る雄大な風景、対する街並みの中の温かな光に溢れたショーウィンドー~☆どちらにも惹かれてしまいます。
by hana2012 (2012-12-11 09:53) 

般若坊

こんにちは hana2012さん。 雄大な自然と暖かそうな街並み双方を、次々と訪れる事が出来るのがクルージングの良い所かもしれませんね!
ヨーロッパ各国の旅を終えられた方の、次の旅は北極圏旅行かも・・・
by 般若坊 (2012-12-11 11:23) 

momiji

素晴らしい写真の数々ですね。
オーロラも雪原もフィヨルドも感動しました。
by momiji (2012-12-13 22:49) 

mimimomo

こんにちは^^
留守中ご訪問ありがとうございました♪
さすが北欧!と言う風景ですね。
オーロラが見られて良かったこと!(^-^
おめでとうございますと言うべきでしょうかしら^^
by mimimomo (2012-12-14 12:15) 

般若坊

こんばんは momijiさん。遅くなってすみません。ご来訪ありがとうございます。 そうですね・・・ 日本では見なれない風景ですから、新鮮に見えるのかも・・・
by 般若坊 (2012-12-14 17:56) 

般若坊

こんばんは mimimomoさん。おかえりなさい! オーロラは気象状況?でしょうから見ることが出来てハッピーというところでしょうか・・・^^
by 般若坊 (2012-12-14 17:59) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。